2021年09月30日

撮影の秋

ブログプロフ画_yokota.jpg


SNSの中の人ことWebチームの横田です。
今回のテーマは「私的○○の秋」ということで
僕の今回の秋は

「撮影の秋」です!


この度、カメラを新調しまして。
新しいものに喜んでる子供のごとく
毎日触ってます。


といっても買ったものは中古のα6300という
4K動画が取れるミラーレス一眼です。

6300.jpg

動画が取れるカメラが一台ほしいなぁと
ずっと心で思ってたのですよ!



そもそも私が動画に興味を持ちだしたのは
会社でYouTubeを立ち上げたときからです。

※大同至高公式チャンネル「DDSPちゃんねる」↓
ddspchannel.jpg


スマホ(iphone11pro)で撮影をしていたのですが
2年越しにようやく新たな武器(カメラ)を導入!


これで撮影の幅がさらに広がるってものです!


このカメラもちろん写真としての性能も
素人の私からしたら十分でして
十分綺麗に撮影できます!

photo01.jpg

photo02.jpg

難点なのは、室内では若干暗くなるという点でしょうか?


まぁ撮影ブースを手作りしてますので
ある程度は調節できます!

photo03.jpg


このカメラでどんどん商品の動画を撮って
会社の商品の魅力をお届けできたらと思います!



良ければ僕の作った動画を見てみてください!

ddspchannel.jpg

↑大同至高公式チャンネル「DDSPちゃんねる」

sulkum.jpg

↑大同至高新ブランド「SULKUM」




【実績商品紹介:(株)ネコ・パブリッシング様 】
A4PPクラフトシリーズ(オリジナル_世田谷ベースキッチンカー)

「世田谷ベース43号」の付録に採用いただけました特別付録!
設計からデザインまで弊社で1から作りました力の入ったノベルティです!


nekopabu.jpg


※紹介した実績紹介ページはコチラから
(株)ネコ・パブリッシング様
A4PPクラフトシリーズ(オリジナル_世田谷ベースキッチンカー)



YouTube動画
【組み立て式】「所さんの楽しいキッチンカー」
制作風景【所ジョージの世田谷ベース43号付録】
maxresdefault_01.jpg





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナルグッズ

2021年09月28日

芸術の秋

ブログプロフ画_omura.jpg


最近,風が冷たくなって
一気に秋に近づいてきた感じがします。



さて、今回のテーマですが、
モノづくりが大好きな僕にとって
秋はやはり「芸術の秋」です。



CG〈コンピューターグラフィックス〉作品には
あまり興味はありませんが、

その他の芸術作品を美術館や
ネットで観たりするのが好きです。


僕の観るポイントは
「僕にもできるかな?」という点です。


美しい色の塗り方、
知らなかった技法で作られた作品を観ると、

感動と共に「僕も作ってみたい!」
という気持ちが沸き上がります。


以前、4Fの食堂に飾って頂いていた作品は
そういう想いから生まれた作品たちです。

photo2.jpg
※クリスマスディスプレイ

photo1.jpg
※クイリング


体調も良くなっているので
また作品づくりに取り組みたいと思っています。



みんなに喜んで頂けるような
素敵な作品ができるよう頑張ります





【商品紹介:579 ネイルシール】
「本物のジェルネイル」の見た目を追求した
ハイクオリティなネイルシールです。

thumbnail2.jpg

※紹介した商品の詳細はコチラから
579 ネイルシール



ドレハルのブランドページはコチラ▼
thumbnail3.jpg

thumbnail1.jpg




※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナルグッズ

2021年09月21日

散策の秋

ブログプロフ画_sasaki.jpg


コロナ禍で人混みへ出掛ける事は減り、
その代わり野外を散策をするようになりましたが、

私は、北国育ちで暑さに弱いせいか
夏の暑い内はほとんど外に出なかったため、


私にとって○○の秋といえば
「散策の秋」
ということになります。



居住区内や近隣の旧街道・古道を
調べて歩くのが好きで、

「塩付街道」から始まった道巡りは
「山口街道」「ほうろく街道」
「四観音道」「高針街道」
と順調に増えています。


街道沿いの寺社仏閣、仏像や石像との出会いも楽しみで、
数々の出会いがありましたが、

その中でも出来町通りを挟んで

徳川美術館様の南に在る
蓬莱山徳源寺の釈迦涅槃像との邂逅は
特筆すべきものでした。


(そこに涅槃像があることすら
知らずに訪れたので相当な驚きでした!)


最近はつい先日、

犬山方面へドライブしたときに偶然見つけた
「青塚古墳」の壮大さに魅了され

古墳ブームが湧き起こりそうな予感の秋となりました。


huukei_sasaki.jpg
「愛知県で2番目に大きい青塚古墳」







【実績商品紹介】
リエゾン株式会社様
抗菌・抗ウイルスマスクケース(ファイルタイプ) 2柄

ex183.jpg

奈良国立博物館様の正倉院展での販売商品として
採用!期間が限定で当初小ロットでの作成でしたが…
(詳細はコチラ▼)
リエゾン株式会社様
抗菌・抗ウイルスマスクケース(ファイルタイプ) 2柄




抗菌・抗ウイルス加工の特集ページはコチラ▼
antivirus_index_140_150.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナルグッズ

2021年09月16日

クライミングオタクからの〜?

ブログプロフ画_jima.jpg


朝晩涼しくなりクーラーの稼働時間が減り、
やっと秋の足音が聞こえてきました。

今回のテーマは、
私的「○○の秋」です!


日々クライミングに勤しんでいるので、
「クライミングの秋!」
と言いたいところですが、


クライミングは年中なので、

「外岩の秋!」


が私的「〇〇の秋」です。



テレビなどで見かけるカラフルな岩(ホールド)を
壁にちりばめられたクライミングは、

室内にあることが多く
「インドアクライミング」や「人工壁」
photo01.jpg
と呼ばれています。


それに対して自然の岩を登ることを、
「外岩を登る」「外岩に行く」
なんて言います。


別に岩なんていつでもそこになるんだから、
シーズン関係ないだろう?


なんて声も聞こえてきますが、
確かにその通り通年登れたりもしますが、
コンディションが悪いんです。



〜春から夏場はおススメしない理由〜

@虫が出る(アブやハチは危険)
A湿度が高く岩が湿る(滑りやすい)
B気温が高く手汗をかきやすい(滑りやすい)
C草や苔が生えやすい(持てるとこが持てなかったりする)


ので外岩は秋から冬にかけての、
空気が乾燥し寒い時期が良いとされています。


photo02.jpg
(豊田の岩場 半袖ですが真冬です。)


名古屋近辺には
豊田、鳳来、恵那、瑞浪、白鳥などなど
有名な岩場がたくさんあります。



是非皆さんは安全な方法で、
クライミングをお楽しみください。






【商品紹介:238 抗菌マスクケース(三つ折りユニフォームタイプ)】
マスクを外した時に便利な、マスクケース!
ユニフォームタイプでチームグッズに最適アイテム!



238.jpg



※紹介した商品の詳細はコチラから
238 抗菌マスクケース(三つ折りユニフォームタイプ)



抗菌マスクケースの特集ページはコチラ▼
masktitle_m.jpg





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナルグッズ

2021年09月14日

私的「漫画な秋」

ブログプロフ画_takahashi.jpg


企画の高橋です。
秋は一番好きな時期です。
涼しくなってきて過ごしやすい日々が増えそうで楽しみです。



楽しみはもう一つ。
私事で恐縮ですが、このたび奥様が第3子を妊娠し、
来年出産予定でいます。

3人目なので妊娠生活は慣れたものですが、
奥様が動けず、2人の子供の育児・家事に奮闘する日々です。


奥様はすごいんだなーと痛感し、感謝する今日この頃…。

子供の保育園や体調不良、奥様の通院などで急に仕事を抜けることも多くなり、
それを理解して頂ける会社にも本当に感謝。


大同至高は本当に良い会社です!



そんなワケで、コロナ禍も相まって
遠出や旅行はゼロ。マラソン大会も見合わせ。


それでも、何か新しい事をしたい!
と思い挑戦しているのは「漫画」です。



大同至高では、映画・アニメ・コミックなどの
グッズ案件も多く、デザイン依頼もあるので、

企画担当として、
最新の漫画事情には精通しなければいけません。


これも勉強。



昔は週刊誌も単行本も購読していましたが
社会人になってからは遠のいていました。


大同至高には漫画好きな社員がたくさんおり、
オススメの漫画を聞いて書店に足を運び色々購読しています。


読んでみると、
私が学生のころとはやはり少し感覚が違いますが、

新鮮で面白いものですね。


慌ただしい育児や家事の間に読んでいるので、
「しおりセット」は欠かせません!


240-1.jpg


2人の子供や、生まれてくる第3子とも一緒に
漫画を読めたらいいですね。



来年の秋はマラソン大会に出るぞー!





【商品紹介:240 しおりセット】
大同至高のしおりセットはPP製!
水をはじき丈夫なので普段使いに最適!



240.jpg



※紹介した商品の詳細はコチラから
240 しおりセット





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナルグッズ

2021年09月10日

身近にもあれば本にも載る

ブログプロフ画_batake.jpg


こんにちは、営業部の高畠です。
今回は「○○の秋」
をテーマにブログをお送りしております。



9月といえども暑い日が続き、
外に出るのが億劫なため、

私は部屋にこもって
「読書の秋」に勤しんでいます。


そんな中、先日友人から

「もしかして大同至高の商品?」

と、とある小説に弊社マスクケースが
登場していることを教えてもらいました。


バラまきノベルティ、雑誌付録、
店頭POP、販売品、などなど

街中で自分の関わった仕事を目にする機会はありましたが、

まさか小説に残る機会があるなんて
想像しておらずびっくり嬉しい出来事でした!



よく新卒採用に応募くださった学生さんに

「自分の仕事を私生活の多くの場所で目にすることができ、
やりがいありますよ!」とPRしていますが、


またひとつ自慢が増えました、
ご発注ありがとうございました!





【商品紹介:230 抗菌マスクケース(3ポケットタイプ)】
マスク入れ+マスク予備+小物の1つで3役をこなす優れもの!
抗菌素材で、お手軽衛生管理!



3poket.jpg



※紹介した商品の詳細はコチラから
230 抗菌マスクケース(3ポケットタイプ)




抗菌マスクケースの特集ページはコチラ▼
masktitle_m.jpg




※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナルグッズ

2021年09月07日

自転車の秋、、、にしたい

ブログプロフ画_gotouda.jpg


みなさん、こんにちは。

9月に入っていきなり寒くなったと思いきや、
晴れの日はまだまだ暑いですね。



さて、私的「○○の秋」ということですが、

毎年特に秋だからと何かに特化して
取り組んでいることはないのですが、

これを機に今年は
「自転車の秋」
にしたいなぁと思います。



前々からそろそろ
自発的に運動をしなければならない、、、!

と思ってはいたものの
運動に親しみがない私は継続することが難しく、、、

それならば、生活の中に取り入れようと
GWに自転車を買いました。



最初の頃は自転車に乗って風を切るのが楽しかったのですが、

ここ最近は雨の日が続いたり、
暑すぎて乗る気にならなかったりと
なかなか自転車に乗れない日々を過ごしていました。


そのため、今年の秋はもう少し涼しくなってきたら、
自転車通勤に切り替えて、
「自転車の秋」にしたいと思います!


車の誘惑に負けないように頑張ります!





【商品紹介:269 デオドラントチャーム】
可愛いアクセサリー+消臭効果!
お出かけ用バックにぶら下げて、いつでも消臭!


269.jpg



※紹介した商品の詳細はコチラから
269 デオドラントチャーム





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 14:54| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナルグッズ

2021年09月02日

秋眠暁を覚えず

ブログプロフ画_enokido.jpg


こんにちは!


最近引っ越しを検討していて、
賃貸物件をネットでよく見ているのですが、


もはや自分の住みたい部屋よりも、
変な間取りの部屋を見るのが楽しくなってしまい

引っ越しの計画がなかなか進まないです。。。


夏季休業中は出かけずに
そんなことばっかりしていました。
営業部の榎戸です。



さて、

今回のブログテーマは
「●●の秋」。

私の秋は、「睡眠の秋」です。


このコロナ禍で、

「睡眠の質が下がった」

と感じる人が増えているようですが、
実は私もその中の一人です。


今までは夜中に目を覚ますことなく
朝すっきり起きていた(気がする)のですが、

最近は夜中2時〜3時頃に一度
目が覚めてしまうことがしばしば…


昨今

「睡眠の質が上がる枕」
「入眠をサポートするマットレス」

と銘打っている商品が増えましたよね。

今私は某メーカーの
お値打ちマットレス・枕のセットを使っているのですが、

お値段がなかなかするのと、
いろいろな商品比較に疲れてしまい、
なかなか手が出ません。


この秋のうちに、
より良い睡眠習慣を求めて
チャレンジしてみようと思います!



(もちろん、生活習慣を見直すことが一番なのはわかっています…)





【商品紹介:534 メガネスタンド】
はがきシートからメガネスタンドに!?
場所を取らずスマート。携帯に便利なアイテムです!


534.png



※紹介した商品の詳細はコチラから
534 メガネスタンド





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナルグッズ