2022年03月31日

いつもの散歩に+α

ブログプロフ画_yokota.jpg

どうも!Web担当のヨコタです!
いつもSNSを見てくださってありがとうございます。


今回のテーマは「春といえば…」

季節も春となり、ようやく
日中の温かさが心地よくなってきました。

暖かくなると、休日は広い公園に散歩に行くことが多く
新鮮な空気を感じたり、緑豊かな自然を見て
仕事の疲れをリフレッシュ!


そんな私は、カメラで会社のSNS投稿用に
風景写真を撮影することが多くなってきており

「どうやったらきれいな写真が撮れるかな?」
と日々考えております。


会社の商品撮影でも撮影を頼まれたりするので
技術向上への興味は尽きません!


最近はストロボを購入して
写り方の違いなどを楽しんだり…


気が付いたら、
いろいろものが増えてきました。
何か整理するものがそろそろ必要かも…

photo01.jpg





【商品紹介:802 天チャックポーチ】

小物をまとめて入れておくのに便利な
チャック付きのPVC製ポーチです。
USBや充電ケーブルなどの整理にもぴったりです。

802_天チャックポーチ.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
802 天チャックポーチ



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年03月29日

花より団子より…

ブログプロフ画_sasaki.jpg

春といえば、やはり桜なのですが、
この国民的な花も
それぞれが生まれ育った地域においては
印象が大きく異なるのではないでしょうか?


かくいう私は30歳を過ぎるころまで東北地方を出たことが無く、
桜は4月に咲くものと思っていましたので
桜の花に「儚さ」「別れ」「卒業」のイメージを感じることは
ありませんでした。

私にとって校庭に咲き誇る桜は
新たな旅路を祝福する花なのでした。


しかし、3月には開花宣言が出てしまう名古屋に
移り住んで18年が過ぎた今、
桜の花に感じるのは前述したような「儚さ」のみ。
「儚さ」マシマシの春真っ盛りなわけです。


示し合わせたように住居の目の前は、
名古屋市内でも著名な桜の名所。

1.5km続く桜並木は桜を愛でる花見客の浮かれた気分をよそに、
「私たち、咲いたばかりなのにもうすぐ散ってしまうのよ…」
と私に囁いてきたら恐ろしいですが、年齢のせいか
舞い上がる花びらの散り際の美しさばかりに目が行きます。


花より団子の齢を経て
「花より団子より散る花びら」に
もののあはれを感じている春が好きですね。

桜の花.jpg





【商品紹介:569 レターフォトスタンド】

2WAY仕様のアイディアグッズ。
ポストカードや写真、手紙を渡す時の封筒として使った後は、
後ろの差し込み位置を変えるだけで、フォトスタンドに。

569_レターフォトスタンド.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
569 レターフォトスタンド



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年03月24日

OFFシーズン

ブログプロフ画_jima.jpg

春分も過ぎ暖かい日が増えてきました。
商品開発の中島です。


今回は「春といえば…」というテーマですが、
春は僕にとって
「OFFシーズン」
です。

え?春って色々始めるシーズンじゃないの?
って思われる方も多いと思いますが…

1)雪がなくなるので、スキー・スノボがOFFシーズン
2)雪がなくなるので、積雪期登山がOFFシーズン
3)暖かくなって手がヌメる(手に汗をかいて滑る)ので、
  屋外のクライミングOFFシーズン

と自分の中で終了するものが3つもあります。
ただ、今年から

4)雪が溶けたので、
  バイクで山の中を走れるOFF(ロード)シーズン

が加わりました!!!

タイヤ.jpg

(タイヤはオフロード用タイヤに履き替えました)



前回のブログで書いていましたが、
バイクもオフロードタイヤを履いて山に行けるようになり、
プロテクターやブーツも順調に入手できているので、
あとはタイミングと日取りを見て、
山にアタックするだけです!

ブーツ.jpg

(奮発したオフロードブーツ)


皆さんも楽しい春をお過ごしください。





【商品紹介:371 プルバックカー(自動車)】

手のひらサイズで可愛い、走らせて遊べる自動車です。
後ろに引いてから手を放すと、勢いよく走り出します。
自動車以外にも様々なタイプがあります。

371_プルバックカー.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
371 プルバックカー(自動車)



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年03月17日

花粉症

ブログプロフ画_takahashi.jpg

企画の高橋です。
春、、、だんだん暖かくなり桜も咲いて、
過ごしやすい良い季節の春ですが、
私にとってはとても苦手な季節です。

その理由はたったひとつ。
「花粉症」です。とにかく辛いの一言。


鼻はズルズル、目はムズムズし、
何といっても皮膚のかゆみがひどくなります。

桜も咲いてキレイなのに
木の下になるべく行きたくないのは皮肉なものです。。


とはいえ、
生まれてこのかたずっとこんな感じなので対策も慣れてきて
様々な対策法を駆使してなんとか乗り切っているこの頃です。

マスク、抗アレルギー剤、メガネ、
そして部屋や身の回りの清掃清潔も
アレルギー対策にとても重要。

やはり花粉も体調同様、
「日々の管理」が大切だと痛感しています。


マスクはコロナ禍で年中着用がマナーとなりつつありますが、
この時期は一層手放せません。
未使用時は弊社の
「2WAYマスクスタンド」に掛けて保管しております。

スタンド以外にもマスクケースとして使用可能なので便利です。
個人的に愛用しています。


早く、花粉の時期が過ぎ去って、
外で思い切り遊べる日々が待ち遠しいですね。





【商品紹介:196 2WAYマスクスタンド】

幅広いサイズのマスクに対応したマスクスタンドです。
マスクをかけるスタンドとして使えるだけでなく、
マスクケースにもなる2WAY仕様がポイント!

196_2WAYマスクスタンド_スタンド.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
196 2WAYマスクスタンド



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年03月15日

仕事に染まり切ってしまった…

ブログプロフ画_batake.jpg

こんにちは。
いつもブログに目を通してくださり、
ありがとうございます。

日差しの暖かさに油断して薄着で出社し、
帰りに凍えることもしばしばですが
本日も「春といえば」のテーマでお届けします。


少し前までは春といったら「新生活」一択でしたが、
近頃は「年度末」「予算消化」「繁忙期」なんて
仕事にまつわる印象が強くなってしまいました。

ブログが更新される3月中頃は
「まだ納品間に合います!!」
と皆様にPRしているはずです。


弊社そばの河川敷には
ちょっとした桜並木もありますので、
ぜひ桜の開花に合わせて、工場見学がてら
お花見にいらしていただければと思います。


「3月末まだ納品間に合いますので
 ご相談もお待ちしております!」





【商品紹介:571-03 A4バインダー】

ゴム紐で手軽にフタを固定できる、
A4クリアファイルが入るサイズのバインダーです。

571-03_A41バインダー.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
571-03 A4バインダー



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年03月10日

花粉症の季節

ブログプロフ画_gotouda.jpg

みなさん、こんにちは。
だんだん暖かくなってきて春の訪れを感じるころですね。
まだ朝晩は冷え込むので、
風邪をひかないように気を付けましょう。


さて、今回のブログテーマは「春といえば…」ですが、
私の場合は春といえば「花粉症」です、、、!

鼻水は止まらず、目はかゆく、くしゃみは止まらない、、、
マスクとティッシュを忘れた日には、
地獄のような一日の始まりです、、、


最近はそこまで症状が出ていないので安心なのですが、
学生のころは常にティッシュを持ち歩き、
必ずマスクもしていました。

暖かくなるのは嬉しいですが、
花粉症の方々にとっては春はなかなか過酷ですよね。


今は柔らかいティッシュもあるし、
幸いにもみんながマスクをする習慣もあるし、
治療法なども出てきているので、
花粉症の方にとっても
過ごしやすい季節になるとよいですよね。


まだまだ始まったばかりですが、
頑張って春を乗り越えましょうね!
(もちろん暖かい今の気候や旬の食べ物も堪能しつつですが)





【商品紹介:580 ポケットティッシュボックス
(引き出し付きタイプ)】

シートから組み立てて使える、
引き出し付きのポケットティッシュボックスです。
目薬など、サッと使いたい小物を入れておけます。

580_ポケットティッシュボックス(引き出し付きタイプ).jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
580 ポケットティッシュボックス(引き出し付きタイプ)



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年03月08日

「新」って言葉が似合う季節!

ブログプロフ画_enokido.jpg

こんにちは!営業部の榎戸です。
今回のブログのテーマは「春といえば…」です。

私にとって春は
「なにか新しいことを始める季節」です。

私は4月に誕生日があって、
「●歳になってやりたいことは?」
って聞かれるんですよね。
だから春にいつも新しい趣味とかを探している気がします。


ただ「●●を始めたい!」と宣言しては
飽きたりあきらめたりで
次の4月までには違うことに興味が移ってしまいます。
…さては移り気の春でしょうか??

ちなみに今年は、
スケートボードをやってみたいなと思っています。
春になって暖かくなったら
近所の広い公園で練習したいです。
花粉症&黄砂に負けずに頑張りたい!


今度こそ次の春まで続く趣味にしたいと思います!
チクタクできるように頑張ります!





【商品紹介:539 ごみポケット付きティッシュケース】

ごみを入れるポケットが付いた、ポケットティッシュケース。
花粉症シーズンのお出かけに、持っておくと便利です。

539_ごみポケット付きティッシュケース.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
539 ごみポケット付きティッシュケース



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年03月03日

花の盛り

ブログプロフ画_momi.jpg

こんにちは。

今回からのブログテーマは、
「春といえば…」になります。


みなさんは春と言えばなにが思い浮かびますか?
私は王道ですが桜が思い浮かびます。

一昨年は、ブログにも書きましたが、
ドライブがてら川沿いの桜並木を見に行きましたし、
昨年は同期と近所の夜桜を見に行きました。

学生の頃はお弁当を持ち寄って
友達とわいわいお花見をすることが多かったのですが、
残念ながらここ2年間はそれがかなっていません……。

今年もまだ難しそうなので、静かに楽しもうと思います。
おすすめのスポットなどありましたらぜひ教えてください!


桜以外にも花を見るのは好きなので、
春は例年いろいろ見に行っています。

季節が感じられますし、
いつも引きこもっている私にとっては
ちょうど良い健康的な趣味かもしれません(笑)

今年の狙い目はネモフィラです!
お天気が良い日に出かけてみようと思います。





【商品紹介:233 抗菌マスクケース(ダブルポケットタイプ)】

ポケットが2つあるので、
使用前・後でマスクを仕分けたい時に便利です。
コンパクトで、お出かけのお供にぴったりです。

233_マスクケースダブルポケットタイプ.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
233 抗菌マスクケース(ダブルポケットタイプ)



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年03月01日

続かない筋トレ

ブログプロフ画_zukky.jpg

今年から始めたいこと、
最後の担当はヅッキーです!

昨年は自炊をあまりすることなく、
インスタントやコンビニにお世話になり、
ぐーたら生活を送っていました…。

今年こそ「ランニング」を始めたいと思っています!
と、言いつつも今年も早2か月終わってしまいましたが。


大同至高には筋肉オタクさんが数多くいますが、
運動部現役だった学生時代も筋トレメニューは大嫌いでした。
社会人になってからも何度も試みましたが
筋トレは本当に続けられた試しがありません。

ランニングは週に2回、3か月ほど
継続していたこともあり、
続けられる気がする…!??

好きな音楽を聴きながら走るのは
とても気持ちが良いなぁという記憶があるので…
本当に記憶…5年ぶりくらいでしょうか…
果たして走れるのか…


ちなみにダイエット目的でランニングする場合は
30分以上が最低ラインだそうです。
20分経つと脂肪が燃焼するとかどうとか。

音楽を聴きながらだと1曲4分だとして8曲分ですね!
アルバム1枚分にも満たない!!!!
一瞬だ!できる!!!できるはず!!


最近暖かくなってきましたし、
ゆったりとしたペースで始めてみます。

さくらとか見ながら走りたいなぁ…





【商品紹介:211 PP扇子】

紙製の扇子と違って水や汚れに強いので、
外でも気兼ねなく使える扇子です。

211_PP扇子.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
211 PP扇子



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ