2022年04月28日

春○○

ブログプロフ画_zukky.jpg

こんにちは!ヅッキーです。
もうこのテーマも最後になりました。
みなさんの「春といえば」は何だったでしょうか?


今すごくお腹を空かしてブログを書いているので
春からはじまる何かを考えると、
「春雨」とか「春巻き」とか「春キャベツ」とか
食のことを考えてしまいます笑
全部おいしそう〜〜〜〜おなかすいた〜〜〜


みなさんはご家庭で春巻きを作る際に
どんな具材を巻きますか?
定番の中華風も良いですが、
大同至高の社員食堂である大同農園食堂の春巻きは
普通の春巻きではないんです。

「ベーコン餅チーズ春巻き」
「豚と白菜の春巻き」
「タイ風エビ春巻き」など、
いろんな具材が巻かれています!

最近の春巻きは、「焼肉チーズ春巻き」。
でもなんと食べることができず…とても悲しい!


春巻き以外にも、社員食堂のご飯は
どのメニューもとっても美味しいので、毎日が楽しみ!

大同農園食堂が気になった方は
こちらをのぞいてみてくださいね。

https://ddsp.jp/df-kitchen/





【商品紹介:545 箸置き付きランチョンマット】

箸置きがついたPP製のランチョンマットです。
箸置き部分は折線を折るだけで使用できるので、
収納時はシート状でかさばりません。

545_箸置き付きランチョンマット.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
545 箸置き付きランチョンマット



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年04月26日

物思いにふける……

ブログプロフ画_koshi.jpg

季節の変わり目は気候が不安定とはいいますが、
年々その振れ幅が酷くなっていると感じます。
なかなか衣替えしきれませんね。


春といえば、出会い、別れの季節です。

新入社員の後輩たちと出会い、
その初々しさに昨年の自分を重ねていました。

「慣れ」ということが一番怖いです。油断大敵。
今一度、帯を締め直すつもりで
仕事に取り組みたいものです。


先日スマホを触っていたら、
写真アプリのオススメ機能で
「2021の今日」の画像が出てきました。

ちらっと見ると、ちょうど大学の卒業式の写真。
沢山の友人たちとの写真が出てきました。
思い出系は夜中に見るとダメですね。胸に来ます。


それぞれの道に進んでから早1年。
なかなか揃って顔を合わせる機会が出来ず、
丸1年声を聴いていない友人もいます。

また会った時、
今こういうことをしていてねと話せるよう、
日々の生活を大切にしていきたいです。





【商品紹介:583 連結ポストカードケース】

壁にポストカードや写真を飾るためのケースです。
連結できる仕様になっており、繋げて飾れます。
スタンド部分を組み立てれば、置いて飾ることもできます。

583_連結ポストカードケース.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
583 連結ポストカードケース



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年04月21日

咲き乱れる季節

ブログプロフ画_hayashi.jpg

こんにちは。
桜の見ごろも過ぎ、あっという間に葉桜の季節ですね。

今回のテーマが「春といえば…」ということで。
私が思う春といえば「植物」です!

春はやはり、色とりどりの花が多く咲き乱れ、
代表的な桜はもちろん、菜の花やチューリップ、芝桜など
多くの花を楽しむことができる季節だなと思います。

昨年は岡崎の桜まつりなどに行ったりして、
春を満喫していたのですが…

今年はなかなか行けず仕舞いで、
近所や通勤途中で桜などを見るくらいです。


ですが、まだまだ春は終わっていないので…!
これからGWを活用しながら、
たくさん春を満喫していきたいと思います!

皆様も花粉対策は万全にして、
春の花を見にお出かけしてみてはいかがでしょうか。





【商品紹介:579 ネイルシール】

お出かけの時にサッと貼れる、ネイルシールです。
本物のネイルの様なツヤ感と繊細なラメが美しく、
200個からオリジナルデザインの作成ができます。

579_ネイルシール.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
579 ネイルシール



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年04月19日

お外で

ブログプロフ画_fukaya.jpg

こんにちは。
暑かったり寒かったり気温の変化が激しく
服装もお布団も入れ替わりが激しいこの頃ですね。

今回のブログテーマは「春」ということで
ここ近年の春にはどんなことをしていたかな…

コロナ禍の中、なかなかお出かけをためらうことも多く
近場の桜の木を見に行ったり、公園で遊んだり
お家のお庭で敷物を敷いてテーブルやテントを広げて
外気にふれながら、お外ご飯などしていますね。
非日常感が味わえて気分転換になります。

また、今年最初のブログでは、
歩数計を使用したゲームアプリをやっていると
書いたのですが、今でも順調に歩数をのばせていて
そのために歩きに行くこともあります。

先々週までは桜がキレイに咲いていたのですが、
先週末にはすっかり緑色に…
これからの新緑の季節も楽しみです。

また次回も歩いてますよ、と言えるように引き続き
楽しみながら頑張りたいと思います!





【商品紹介:570 さらいた】

まな板とお皿が一つになった便利な商品。
薄くて軽いので手軽に持ち運びでき、
アウトドアグッズとしてもおすすめです。

570_さらいた.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
570 さらいた



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年04月14日

春始まり

ブログプロフ画_waka.jpg

ここ数日、名古屋でも夏日が続いて暑いですね!
10日程前は寒くて真冬の服装だった日もあったのに…
そろそろ布団のふわふわカバーをやめるか迷う日々です。

さて、季節がよくわからなくなりますが、まだまだ春です。
春といえば、私はスケジュール帳の更新時期です。

スケジュール帳の始まり月はいくつかありますが、
私は4月始まり派です。

1月始まりは、新年でいいなと思ったのですが、
色々忘れる長期休みを挟むのは危険だ…
となったことがあり、やめました。

スケジュール帳を買い忘れた6月始まりや、
早く買いすぎた10月始まりも使いましたが
特に私にはメリットがなく、不採用。

4月生まれということもあり、
4月は「新しい一年のはじまり」の感覚が強いため
最近はずっと春始まりです。

ということで、
やっと今週新しいスケジュール帳を購入しました。
紙がピシッと美しくて気持ちがいいです。

4月も中旬ではありますが、
またこれから一年しっかり働くぞ!
と気持ちを新たにしたのでした。





【商品紹介:069 手帳ファイル】

手帳に挟みやすい、A5サイズのクリアファイルです。
「しおり・下敷き・ファイル」が一つになった、
丈夫で便利なアイディアファイルです。

069_手帳ファイル.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
069 手帳ファイル



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 14:00| クリアファイル

2022年04月12日

いつの間に?

ブログプロフ画_kuro.jpg

4月も半ばに差し掛かり、
近場で目にする桜は葉が目立つようになりました。

春といえば…というテーマですが
私が最近春に感じるのは
「寒暖差」です。


暖かくなってきたな〜
と思いきや、
あれ…やっぱりまだ冬なの…?
と思ったり、

冬物をいつ仕舞うか迷っていたら
急激に暑くなって慌てて衣替え…など、

寒暖差に振り回されているうちに
春が過ぎ去ってしまう気がします…。


学生の頃のように入学式や卒業式があったり、
コロナ禍以前のようにみんなでお花見したり、
区切りになるようなイベントがあると、
また印象が違うのかもしれませんね。


春は景色だけでなく服も色味が明るくなって、
それだけで気分も上がる気がするので、
まずは中途半端になっている衣替えを完了させたいです!

暑くて外に出たくない…となる前に、
春服に着替えて、人混みを避けつつ、
のんびりお出かけしたいですね。





【商品紹介:266 デオドラントハンガー】

高い消臭効果を持つデオドラントシールが付いた
フック付きのシートです。
クローゼットや収納ケースの消臭に効果的です。

266_デオドラントハンガー.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
266 デオドラントハンガー



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年04月07日

春といえば「桜」

ブログプロフ画_iwata.jpg

毎年この時期になると、
近場のお花見スポットや京都へ
桜の写真を撮りに行くのが楽しみでしたが…

ここ最近は花粉症が悪化傾向にあり、
お花見<花粉症で
外にも出たくない日々が続いています。

このままではせっかくコロナが収まっても
インドア生活になってしまうので、
マスクを活用するなど、何とか外出方法を探っています。


そんな私のおすすめ商品は
【237】抗菌マスクケース(コンパクトタイプ)です。

最近小さめのポシェットを購入したため、
いつも使っている3ポケットタイプが入らなくなり、
コンパクトなケースの便利さに改めて気付きました。





【商品紹介:237 抗菌マスクケース(コンパクトタイプ)】

胸ポケットにも入る、
コンパクトなサイズ感のマスクケースです。
くるくると折りたたんで使用します。

237_抗菌マスクケース(コンパクトタイプ).jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
237 抗菌マスクケース(コンパクトタイプ)



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年04月05日

春といえば「新入学・新生活」

ブログプロフ画_omura.jpg

先日、娘の高校入学式に参列しました。
新入生の皆さんはとても可愛らしく、
期待と不安で落ち着かない様子でした。

僕自身、当時を振り返ると
高校生活の3年間で専門的な知識を身に付け、
部活動を通してデザインの道に進む決意をしました。


高校生活の中には
将来に影響する大事なものが沢山あります。

中でも友達・先生はとても重要な存在になります。

新生活の中で、
どんなことにも興味を持って積極的に行動し、
親友と呼べる友達を一人でも多く作り
「新しい自分」を見つけてくれると嬉しいです。


僕も最近、病気療養中に「料理」にチャレンジして、
あたらしい自分を見つけました。

料理を作るのはとっても楽しく、
もっといろいろな物を作れるようになりたいと
思うようになりました。

何事も「経験してみる事」が大切ですね!





【商品紹介:500 まな板】

薄くて軽い、便利なまな板です。
かさばらないので、何枚あっても嬉しい商品です。
持ち運びにも便利で、アウトドアでも活躍します。

500_まな板.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
500 まな板



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ