2022年10月27日

ちきゅうぐみ

ブログプロフ画_fukaya.jpg

こんにちは。10月も終わりに近づいていますね。
年々、暑さよりも寒さの期間が長くなっているような気がして…
今年は、早々に毛布を出して使用しています。

さて、我が家には小学生の子がいるのですが
今時の子らしく、学校から帰ったらYouTube、
休みの日は朝からYouTube。
YouTubeとゲーム以外することがないんでしょうか…。

そんなある日、子供に「ちきゅうぐみを買いたい」と言われました。

「?????」
「地球組?何それ?何のグループ?」


皆様は、何のことだかお分かりでしょうか?


「地球グミ」と呼ばれている食べるグミのことで
青い丸いグミが地球柄の丸いパッケージに包まれたグミでした。

早速、近くのスーパーに行ったら「話題の地球グミ」コーナーがあり
子供が購入していました。(子供のおやつにしては少し高価!)

学校でもお友達とグミの話をしてきた子供が学校から帰ると
「この前買った地球グミは偽物で、
あっちのスーパーには本物がある」と言い出しました。

「…偽物?…本物?」


真実を確かめるべく、違うスーパーに行ってみたら
こちら品数も少なく、次の入荷も未定、という状態。

子供が再び購入し、お家に帰って前回の地球グミと比較すると
物はとても似ているけれどパッケージが全然違う!
原材料名も原産国も違っていて驚きました!

ネットで調べると本物といわれるものは
ドイツで作られているものだそうですが
我が家のは中国産とスペイン産でした…。


そんなこんなで、もう地球グミには
踊らされないようにしている我が家ですが(笑)

弊社にはお菓子のおまけに付いている
ノベルティの実績がたくさんあります!
案がなくても、ご相談いただければ、
弊社の企画部が素敵なものを作ってくれるんですよ。
気になった方はお気軽にお問い合わせくださいね!





【商品紹介:351 組み立て指人形セット(レギュラータイプ)】

組み立てて簡単に作れる、飾ってもかわいい指人形のセットです。
指人形をはめて写真を撮るだけで写真映えします!
お菓子メーカー様のノベルティとしても採用実績があります。

351_組み立て指人形セット(レギュラータイプ).jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
351 組み立て指人形セット(レギュラータイプ)



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年10月25日

推し猫観察

ブログプロフ画_waka.jpg

もう10月も残りわずかですね。
もう今年が終わってしまう!?と思いつつ
やっと11月になる!と楽しみにしていることもあります。

名古屋で上演中の「キャッツ」を観に行くことです。
劇団四季が好きで年に何度か観劇しますが、
「キャッツ」は特に好きな作品のひとつです。

個性豊かな猫たちが自分や仲間について
歌とダンスで紹介していきます。

各楽曲で主役となる猫がいるのですが、
私はつい自分の「推し猫」の様子を見てしまいます。

私の1番の推し猫は
リーダー的存在のマンカストラップ。
兄貴っぽい、かっこいいオス猫です。

踊っていない時には
端の方で仔猫と遊んであげていたり、
モテモテなオス猫の曲では、興味なさそうにあくびをしていたり。

それぞれが、それぞれの猫らしい過ごし方をしていて、
こういった様子を見るのが大好きです。

同時に色々な猫の様子を見たいので、
何度見ても目が足りないキャッツ。

今なら交通費を気にせず観に行けるのです!
私は何回行ってしまうのでしょうか…。

まずは11月の初・名古屋キャッツを楽しんできます。
地域ごとに異なる「ご当地ゴミ」探しも楽しみです!





【商品紹介:575 ポケットティッシュボックス(アニマルタイプ)】

動物型のポケットティッシュボックスです。
手足や尻尾など、細部までこだわって作成しています!
キャラクターに合わせたオリジナル形状もおすすめです。

575_ポケットティッシュボックスアニマルタイプ.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
575 ポケットティッシュボックス(アニマルタイプ)



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp




posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年10月20日

より良い推し活ライフを

ブログプロフ画_kuro.jpg

あっという間に10月も半ばを過ぎ、
気温がまだ安定しませんが、だいぶ寒くなりましたね。

スケジュール管理は手帳派のわたしは
毎年これくらいの時期から来年の手帳を検討し、
年内に決めて年明けから使い始めるパターンが常でした。

しかし今年はかなり早く買って、
来月から使い始めることにしました。

というのも…
あまりに目的に合致した手帳があったのです。


その名も「推し活ライフ手帳」!


バンド、俳優、キャラクターなど
広く浅くながら各方面に推しがいる自分にとって、
推しの活動をいかに整理するかは死活問題…

何気なく店頭で見ていて出会ったのが、
こちらの手帳でした。



個人的に良いなと思ったポイントが

・推しのプロフィール記入欄が複数ある
 =複数の推しがいても大丈夫という安心感
(推し、多すぎ…?と思うことが時々ある)

・チケットの購入履歴リストがある
 =チケットの過剰な申し込みを防止
(チケット取りすぎた…?と思うことが多々ある)

・イベントレポ記入欄がある
 =レポを書きもらさない&詳しくまとめられそう
(語彙力を取り戻したい)

といった点です。



今年はあまり手帳を活用できず
番組を見逃したり、チケットを申し込みそびれたり、
グッズを手に入れ損なったり…と、
悔しい思いをすることもありました。

来年はがっつり書き込んで
記憶にも記録としても残る手帳にしたいです!



ちなみに、
推しのプロフィール記入って面白すぎでしょ、
と一緒にいた友達と笑いながら購入しましたが
なんだか気恥ずかしくて
プロフィール欄はまだ記入していません…


他人には見せられない手帳になりそうだなと思いつつ
今から使うのが楽しみです!





【商品紹介:069 手帳ファイル】

A5寸の手帳にぴったりの
「しおり・下敷き・ファイル」が一つになった
3WAYのクリアファイルです。

069_手帳ファイル.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
069 手帳ファイル



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| クリアファイル

2022年10月18日

行ってみたい世界遺産ベスト3

ブログプロフ画_iwata.jpg

旅行好きの私は毎年海外旅行に行っていましたが、
コロナ禍になって3年ほどどこにも行けていません。

そろそろ規制も緩和されてきましたので、
来年あたりはどこか行きたいと思っています。

そこで営業 後藤田さんの影響もあり、
私も行ってみたい世界遺産を発表したいと思います。



第3位
中国 武陵源

映画アバターのモデルにもなっていますが、
そんな安っぽい話よりも、
数億年もかけてできたこの景色はもっと価値があると思います。
しかも発見されたのが1979年とまだ新しいんですね。


第2位
チベット ラサのポタラ宮殿

チベット文化の中心地として一度は行ってみたい場所です。
ただ完全に観光地化されていますので、
今行くにはあまり面白い場所ではないのかもしれません、、、


第1位
インド ブッダガヤ

3年ほど前に行こうと思い計画していましたが、
新型コロナの大流行により断念しました。
お釈迦さまが菩提樹の下で悟りを開いたという事で有名な場所です。
チベット仏教も含め世界中から修行僧が来る
仏教で最高の聖地とされています。



行きたい場所はどれもアジアでした。
やはりアジア圏の遺産の方が、
その背景にある文化などを身近に感じれるので
好きなのかもしれません。





【商品紹介:387 パズルボール】

組み立て前はシート状でコンパクトなので、
旅行先でもどこでも持ち運べて、
簡単に組み立てて遊べます。

387_パズルボール.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
387 パズルボール



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年10月13日

クックパッドは素晴らしい!!

ブログプロフ画_omura.jpg

今回はフリートークということなので
僕の好きな野菜「つるむらさき」についてお話しします。

【つるむらさき】とは
夏の暑い盛りにすくすく成長する熱帯アジア原産の葉物野菜で
カロテンやビタミンC、B2、カリウム、鉄分などの栄養価豊富な
素晴らしい食材です。

つる先の葉や茎をおひたしや炒め物で頂いておりましたが
先日、もっと美味しく頂けないかとクックパッドを見ていたところ、
花も実もすべて美味しく食べれる事が解りました。


夏の終わりから秋にかけて
丸みのある白・ピンクのとても綺麗な実が付きます。

つるむらさきの花_re.jpg

これまでは食べてはいけないものとして処分していましたが
今回は収穫しておひたしで頂くことにしました。


すると…うまい、めっちゃ美味しい!

「葉や茎よりもおいしい!」と家族も大絶賛。

つるむらさきのおひたし_re.jpg



いろんな食材の調理方法を教えてくれるクックパッドは
僕に食材の知識や調理方法を教えてくれる頼もしい先生です。

もっともっと勉強して
これからも【美味しい食材】を栽培する楽しみ・
料理のレパートリーを増やしていきたいと思っています!





【商品紹介:545 箸置き付きランチョンマット】

PP製で汚れがサッと落とせる、箸置き付きのランチョンマットです。
箸置き部分は折線を折るだけで使用できるので、
収納時はシート状でかさばりません。

545_箸置き付きランチョンマット.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
545 箸置き付きランチョンマット



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年10月11日

商品の物撮り

ブログプロフ画_yokota.jpg

どうも!Web担当のヨコタです!
いつもSNSを見てくださってありがとうございます。

今回のテーマは「フリー」ということで
Web担当の私の重大なお仕事

「商品の物撮り」に関して
すこしお話します!


375.jpg

※上
組み立てスマホ・ペンスタンド
(ポスタータイプ)
の撮影画像。


カメラに関しては無知識な私。
毎日シャッターを切って
ここ一年で多少は写真をお願いされること
も増えてきました。


多少、周りに認められるカメラマンに
ランクアップできたかな?



写真を撮るときに
一番気にしていることは「ピント」
これに限ります!


撮影をするときは
必ず三脚を使い、


必要であればノートパソコンで
モニタリングします。

特に弊社ブランドの「DOREHAL?」
のシーン撮影などは、モニタリングが
必須ですね!

dorehal.jpg

DOREHAL?公式ページはコチラ

DOREHAL?公式Instagramはコチラ


色々やってみて、あれこれ
考えての撮影なので
思ったようにならないことも多々。

最近ようやく、マニュアルフォーカスを
理解してきたので、より楽しく
なってきました。



ここで、私が普段使用している
撮影機材やブースの紹介をします。


私が使っているカメラは
去年中古で購入した
「α6300」というカメラで
今のところ十分な働きをしています。


camera01.jpg

このカメラは、写真撮影はもちろん、
動画撮影もできるという点で、
気に入っています。

コスパがすごく良い!
レンズはソニーの標準ズームレンズ「SELP1650」

レンズの中でも随分安価ですが
風景写真から物撮りまで
初心者の私には十分な性能です。



カメラより大事なことといえば
撮影ブース。

暗いところでは
なかなか良いものが撮影できません。

手作り満載ですが、
会社のスペースを一部撮影ブースに改造。


camera02.jpg


商品は主にコチラで撮影。
メインの光を後ろから当てて
光量を上げつつ…

環境の光が反射しないように
白布でブースで囲って必要な
光だけを商品にあてます。

このままだと正面が暗くなるので、
前からも光を当てて調節して完成!

営業や他の方も利用している
立派な手作り撮影ブースの完成です。


これからも、新商品を
どんどん作ってくれる
企画の皆さんの商品を
綺麗に撮影して

色んな企業さんに
魅力を感じてもらえるように
撮影頑張っていきます!





【商品紹介:375 組み立てスマホ・ペンスタンド(ポスタータイプ)】

広告スペースが広い「ポスタータイプ」のスマホスタンド!
両サイドから出し入れできるペンスタンドとしても利用可能。
デスクやキッチンに置いて便利に使用できる優れもの!

375_組み立てスマホ・ペンスタンド_ポスタータイプ.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
375 組み立てスマホ・ペンスタンド(ポスタータイプ)




★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年10月06日

好きが死んでしまう?

ブログプロフ画_sasaki.jpg

「お耳に合いましたら」というドラマをご存じでしょうか?

お耳に合いましたら.jpg

自分の気持ちを伝えることが苦手な主人公が、
大好きな「チェン飯(チェーン店のご飯)」への愛を
誰かに伝えるべくポッドキャスト配信を始めることで
成長していくという物語です。

主役の伊藤万理華さんの躍動感ある演技も素晴らしく
とっても楽しいドラマなのですが、
私は劇中(第一話)のとある言葉にハッとしました。


「好きなものがあるのに
長い間ず〜っと誰にも言えないでいると
心が感動する必要性がないって判断して、
何かを好きって感じることすらやめてしまうんだって」

「怖い言い方しちゃうけど好きが死んでしまう≠です」


更新が面倒くさくなりSNSでの発信が途絶えていた今の自分には、
自分の好きを誰かに伝える機会があるのだろうか?と、
しばし真剣に考え込んでしまいました。

なのでこれを機会に私の好きなものをご紹介します!
(鬱陶しいでしょうが…)


※洋楽ロック
→現実世界で共感しあえる相手は非常に少ないが間違いなく大好き!

※映画
→そんなに小難しい作品を見ているわけではないのに、
 これまた共感しあえる相手が少ないが大好き!

※ギター
→ギターという物体が好き。
 演奏はあまり上手くないですが10代から続けています!

※仏像
→難しいことは抜きにして造形としてカッコいいし美しい!

※アート
→芸術ってある意味、自分の好きを突き詰めた行為です。

※落語
→話芸はイマジネーションを刺激します!

※ビートルズ
→自分にとっては音楽というジャンルを超えた存在!


以上、キリが無いのでこれくらいで…

自分の「好き」は名刺代わり、
積極的に発信していきたいですね!

「お耳に合いましたら」はAmazon Primeビデオ、
YouTube(期間限定)などで視聴できます。





【商品紹介:557 チェキケース】

お気に入りのチェキを収納するのにぴったりのケースです。
ポールチェーンでカバンにつけることもでき、
推し活と相性抜群のアイテムです。

557_チェキケース.jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
557 チェキケース



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| オリジナルグッズ

2022年10月04日

秋といえば〜?

ブログプロフ画_jima.jpg

朝晩涼しくなり秋の訪れを肌で感じる時期になりました。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
商品開発の中島です。

先日は長野で秋を感じてきました。

まず始まるはモンブラン。

モンブラン.jpg

朝食を食べずに行った甲斐がありました。
大盛りモンブランです。



途中立ち寄った養命酒健康の森には…

栗.jpg

栗が大量に落ちてました。
まだ紅葉もしておらず緑が眩しい森でしたが、
実りの秋、これもまた秋の訪れです。



そして最後に訪れたのが…

赤そば.jpg

とても珍しい「赤そば」の花畑。
一般的には白い花のそばですが、
ここでは一面赤そばが栽培されていました。


ここのスタッフの方に伺ったところ、
実のできる量が普通のそばの1/10なんだとか。
ちなみに味は普通のそばと変わらないそうです。
そりゃ食べ物としては普及しませんよねぇ…。



PS.
昨年は「外岩の秋!」なんて書いていましたが、
今年もバッチリ外岩シーズンがやって来ました!
足繁く外岩に通いたいと思います。

皆様は安全な方法で秋を感じてください。





【商品紹介:382 組み立て貯金箱(もぐもぐタイプ)】

お金を入れると「パックン!」と食べる動作をする、
シートから組み立てて作る貯金箱です。
はさみ・のり不要で、お子様でも簡単に作ることができます。

382組み立て貯金箱(もぐもぐタイプ).jpg

★紹介した商品の詳細はコチラから
382 組み立て貯金箱(もぐもぐタイプ)



★お見積もりや無料サンプル請求、
その他ご相談はコチラから

sidecontact.png





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| クリアファイル