
昼は暑いのに朝晩涼しく、
服何着ていくか困っちゃいますね!
最近は山とは疎遠な中島です。
今回のテーマは、
「子どものころに好きだった遊び・おもちゃ・ゲーム」
です。
小学生のとき一番熱中したのは一輪車です。
町内の子ども達が集まって、
毎日暗くなるまで一輪車で遊んでいました。
ピーク時は総勢20人ほどの
「一輪車会社」というチームになり、
日々一輪車の技術を競っていました。
チーム内には会長、社長から始まり平社員まで、
上手い人から順番に階級があり、
メンバーは日々昇級を狙って練習を重ねます。
ある程人数が集まってくると、
決められた範囲から出ずに、
誰が最後まで残れるかという
「バトルロイヤル」というゲームが行われていました。
倒し合いありの無秩序バトルでしたが、
・平社員は20回まで転んでOK
・社長は1回のみで壁に触ってはいけない
・会長は転んだら即負け
といった階級ごとにハンデがあるため、
始めたばかりの子も全員で楽しめました。
体幹やバランス感覚以外にも
協調性や向上心も鍛わる
とても良い遊びだったと思います。
【商品紹介:369 けん玉】
PPシートでけん玉が作れちゃう!?
けん玉検定挑戦だ!

※紹介した商品の詳細はコチラから
369 けん玉
※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp