2021年05月27日

君は知っているか?凧揚げ界の黒船ゲイラカイトを?

ブログプロフ画_sasaki.jpg


子供のころに好きだった遊びは他にありますが、
忘れられない遊びがあります。

それは凧揚げなのです。
何故かといえば


凧は手作りするのが相場だった
私の子供時代(昭和49年)に

突如として現れた
「凧揚げ界の黒船」ゲイラカイト
の衝撃を忘れることができないからです。


あのNASAの元技術者が設計をしたという設定や
(事実はNASAの前身の機関に勤めていただけらしい…)

アメリカンなデザイン、
凧の常識を破る三角形のフォルム、

そして「凧=高度な遊び」という
図式をあっけなく解体してしまったその飛行性能、

子供たちが夢中にならないわけがありません。


どれくらい飛ぶかといえば、
一巻き80mの凧糸があっという間に
レッドゾーンへ…

見上げればゲイラカイトは豆粒のように
小さく頭上高く飛んでいるのでした。



住宅事情などで凧揚げ自体
滅多にお目にかかることはないこの頃ですが、

機会があればもう一度
ゲイラカイト、挑戦してみたいですね!






【商品紹介:559 くるくるパズル】
小さなお子様と一緒にくるくると回す
外側の絵柄と組み合わせを楽しむパズルノベルティ!


kurukurupazzlu.png


※紹介した商品の詳細はコチラから
559 くるくるパズル





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp





posted by DDSP at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナルグッズ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188706917

この記事へのトラックバック