2020年05月11日

物忘れか認知症か・・・。

67eigyo_yamashita.jpg

こんにちは。営業部の山下です。

GWの連休が終わりました。
皆さま今まで経験したことのない長期休暇を過ごされたかと思います。

弊社も4/29〜5/6までの8日間連休をいただきました。
これほど家族と一緒に家の中で過ごしたことは
ここ最近の記憶にないほどですが
ここでふと、8日間家族との夕飯の食卓は何を囲んだのか思い返してみると
どうしても5日間分のメニューしか思い出せません。

ただでさえ最近の物忘れの多さを自覚しているので、
これは何としても思い出さないといけないと
この原稿を書いている瞬間もずっと記憶を辿ろうとしますが
やはり出てきません。何かやばい気がしています。

皆さんは、連休中どう過ごしたかちゃんと覚えてますか?
真剣に脳ドック受けてみるか・・・。




※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp/

vp_ddsp_top_slider_2.png
業界初!!ダイナミックプライシングでオリジナルグッズ作成 | DOショップ
https://ddsp.jp/do-shop/





posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2020年04月02日

ストレス蓄積中・・・。

67eigyo_yamashita.jpg

こんにちは。営業部の山下です。
久しぶりのブログ再開です。

今この原稿を名古屋本社で書いておりますが、
普段出張メインの業務スタイルの自分が、
平日ど真ん中に本社の机に座り、
PCとにらめっこしていることに違和感を覚えます。

コロナウィルスによって世の中の状況が一変してしまいました。
この出口の見えないストレス状態はいったいいつまで続くのでしょうか?

そんな中、
今や店頭で購入することもままならない状態が続く貴重なマスクを
少しでも長く衛生的に使用できるようにと、
今弊社には、
オリジナルの抗菌マスクケース作製のお問い合わせが大変増えています。
こんな状況でも世の中に貢献できる商品があることをとてもうれしく思います。

まだしばらくはこのストレス状態から解放されるまでかかりそうですが、
皆さんもどうかご自愛くださいませ!

20200402.png


オリジナル抗菌マスクケース特集ページはこちら
mask_virus_v2.png


posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2019年03月29日

お気に入りの写真

67eigyo_yamashita.jpg

こんにちは。営業部の山下です。

今回は、我が家の姫の紹介です。
ミニチュアダックス♀の『小春』。

今年の2月に満10歳を迎え、もういつの間にか高齢犬になりました。
家族の中で、私を一番に愛してくれます。
週末東京から帰宅した際の喜び度は半端なく、
喜びを全身全霊で表現してくれます。
私は、そんな姫に心の底から癒されます。

胴長のダックスは、歳と共に腰を悪くし、
最悪歩行困難になるとよく言われます。
姫の体調管理に気を配り、いつまでも我が家を癒し続けてくれたらと思います。

写真は、2、3ヶ月に一度のトリミングのビフォーアフターです。
いかん、可愛い過ぎる。。。

0329_yamashita1.jpg
(ビフォー1)

0329_yamashita3.jpg
(ビフォー2)

0329_yamashita2.jpg
(アフター1)

0329_yamashita4.jpg
(アフター2)



※大同至高インスタグラムアカウントはこちら!
★フォローしてね★
https://www.instagram.com/ddsp_goods/


※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp/


posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2018年11月05日

最近思うこと・・・

67eigyo_yamashita.jpg

こんにちわ。営業部の山下です。
朝晩が随分寒くなりました。
ここからは一日がぐっと早くなりますね。
体調崩さないように気を付けましょう。

皆さんは、今更聞くのは恥ずかしいけど、疑問に思うことってありますか?
ありますよね?
たいていのことは、誰かに聞かずともネットで調べればすぐにわかるので、
ほんと助かります。

最近、若者との会話やメールで言葉の壁を感じることが少なくありません。
特に今高校2年生の息子とのやりとりは、意味不明な言葉を連発されるので、
「は?なにそれ?」と都度会話を止めてしまうのが、少し恥ずかしくて、
話の流れで何となく理解しようとするのですが、
あとでこっそりネットで意味を検索することがあります。

以下、最近調べた言葉の一例です。

・ワンチャン
・秒で
・アピる
・バズる
・とりま

などなど。

なんとなく言いたいことはわかる気がするのですが、、、。
自分が高校生のときもこんなんだったかなぁ、と思う今日この頃です。。



※社名変更しました!
https://ddsp.jp/company/corporatename.html

posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2018年05月28日

こんなお仕事やってみたい

eigyo_yamashita.jpg

こんにちわ。営業部の山下です。
もう汗ばむ季節ですね。。
体調管理が難しい今日この頃です。

最近は、休日でもだんだん家族に相手にされなくなり?、
ゴルフや釣りなど一人趣味に興じる時間を
持つことが多くなりました。
うれしいんだか寂しいんだか・・・。

特に昨年からマイブーム再来中の、ルアーフィッシングには、
ことさら多くの時間とコストをかけております。
釣り道具を物色するために平気で1時間近くお店に滞在し、
よく2件はしごしたりもします。
よく陳列してある商品やPOPを見ながら、
「あっ、これだったらうちの会社で作れてしまうな。」とか
「蒸着フィルムにうまくデザインして印刷成型できたら、
すごく個性的なルアーができそうだな。」とか思ったりして
一人にやけている自分を想像すると、少し引いてしまいます。。。

これからも仕事も趣味も全力を注げる自分でありたいと思います!


posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2018年02月06日

大同紙工の仲間

eigyo_yamashita.jpg

こんにちは。営業部の山下です。
寒い日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私も気づけば、いつのまにか入社20年に迫る古株?の一人となりました。
おかげさまで入社以来、大同紙工にいるからこその、
さまざまな経験をさせてもらっております。
会社の行事や楽しいイベントはもちろんのこと、
日々の業務においても、常に刺激を受ける毎日です。

辛く厳しい局面も、大同紙工の仲間と一緒ならば、
そのパワーできっと乗り越えられるような気がしますし、
ハッピーなことは、大同紙工の仲間と一緒なら、
もっと楽しくできるような気がします。

これからも大同紙工の仲間と一緒にどんなことが起こるのか、
自分でも非常に楽しみです。
皆さま、今後ともどうぞ大同紙工に期待していてください!



posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2017年10月10日

心に残っている社内行事

blog_yamashita.png

こんにちわ。営業部の山下です。
体を動かすのにちょうどいい季節になりました。

今回は思い出に残る社内行事の紹介です。
それは、以前にこのブログでも紹介した、
「ゴルフ100切り」を初めて達成することとなった、
2014年10月の会社の慰安旅行、
静岡県富士市の「十里木カントリークラブ」でのラウンドです。

今現在も当時と変わらずへっぽこゴルフ道は続いていますが、
ゴルフをもっと真剣に楽しむきっかけとなった
思い出深いラウンドでした。

これから真冬までは、絶好のシーズンなので、
何とかベストスコア更新できるように頑張るぞっと!

posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2017年07月18日

DAKSのシャーペン&ボールペンのセット

blog_yamashita.png

こんにちわ。
営業部の山下です。
酷暑到来です!(>_<)
今、この原稿を書いている日の外気温は、32℃となっております。。。

今回は、いままでにもらったノベルティグッズで
一番印象に残っているものの紹介です。

それが、これ。
0718_yamashita.jpg

家に届いた、某アウトレットモールのブランドショップからの
来店勧誘はがきに、先着何名様プレゼントのお知らせがあり、
実はそこまで愛着のあるブランドではないのに、
その時はなぜかゲットしたくて
わざわざそれをもらうためにショップに行ったのを覚えています。

ゲットしたその商品を調べたら、
普通にこちらのサイトで販売されていました。

ここまでの商品だと、さすがにノベルティグッズとは言えないかもいれませんが、
「自分で買ってまでは要らないけど、もらえたらすごくうれしい商品」として、
とても印象に残っています。

なかなかそんな商品を開発するのは難しいですが、
明日のヒット商品が未来を切り開くことを信じて、
今年もこの酷暑の中、営業活動に勤しんで参りたいと思います。。


posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2017年03月21日

味噌煮込みうどん

blog_yamashita.png

こんにちは。
営業部の山下です。

朝晩の冷え込みはまだ続いていますが、
少しずつ春を感じる季節になりました。

先日、数多くの名古屋飯の一つ「味噌煮込みうどん」を食べに、
老舗の「煮込みうどん 山本屋本店」に行きました。

休日の夕飯時ともあって、店内はほぼ満員の客入りでした。

煮込うどん 山本家本店
http://yamamotoyahonten.co.jp/

名古屋には、「味噌煮込みうどん」を出す
うどん・そば屋さんが数多くありますが、
この「山本屋本店」は昔からの老舗有名店です。

そして面白いことに、このお店に酷似した、同じく老舗有名店があります。
それが、「山本屋総本家」。

山本家総本家
http://yamamotoya.co.jp/day/index.html

同じ「山本屋」という屋号がつくのに、
この2社は、まったく別のお店なんです。

詳しい由来を調べてもよくわからないのですが、
この2社はお互いが「まったく別のお店ですよ」と言い合って、
共存しているのだから不思議なものです。

どちらのお店でも食べたことがありますが、
私には明確な味の違いは判りません。
どちらもすごく麺が固くて、だしの効いた濃厚な味噌でとてもおいしいです。

【知らなかった!】
山本屋本店と山本屋総本家は全く別の会社だった【名古屋味噌煮込うどん】

https://matome.naver.jp/odai/2137277861226254201

賛否ありますが、名古屋に来られる際には、とてもおすすめの名古屋飯です!

喜んでお連れしますので、
仕事で大同紙工へご来社のお客様、是非リクエストくださませ!
posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2017年01月10日

新年明けましておめでとうございます。

blog_yamashita.png

新しい1年がスタートしました。
皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年の初詣は、息子の高校受験合格の祈願もあって、
地元愛知県では学問の神で有名な「岩津天満宮」を参拝してきました。
ここは、私も高校、大学と受験の時に合格祈願に訪れた神社です。

岩津天満宮
http://www.iwazutenjin.or.jp/

もう受験勉強も大詰めを迎えており、
本人は事前模試の結果に一喜一憂を繰り返していますが、
何とか無事にこの受験というイベントを終えてほしいものです。

ちなみに、
志望校の合格と今年1年の家族皆の平穏無事を祈念して引いたおみくじは、
「大吉」でした!

0110_yamashita.jpg

実は私、これで4年連続で新年早々「大吉」なのです!!


今年1年が皆々様にとっても、どうか素晴らしい1年となりますように!



posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2016年09月06日

今年の夏

blog_yamashita.png

こんにちは。
営業部の山下です。

夏の暑さもピークを過ぎたでしょうか?
やはり今年の夏も暑かったですね!(>_<)

ここ最近は、暑さよりも台風接近のニュースで大変です。
みなさんどうぞお気を付けください!

今年の夏は、リオ五輪、甲子園、そしてつい最近の24時間テレビと、
家でテレビの前からなかなか離れられない時間を過ごしました。

中でも、甲子園で地元愛知県代表出場校の東邦高校が、
2回戦で青森の八戸学院光星高校と対戦した試合をご存知でしょうか?

大会前からドラフト候補と評される東邦のピッチャー藤嶋君が序盤から打ち込まれ、
最大で7点差がつき、テレビで見ていてほぼ思い出試合になったかと思いきや、
9回に追いつき、なんと10−9でサヨナラ勝ちをもぎとった試合です。

これには、もーれつにしびれました!
高校野球には、こんなドラマがあるからたまりません!

まさに、「あきらめたらそこで試合終了ですよ。」by安西先生 です。

「執念」・・・、仕事の面でも思い起こさせる言葉ですね。

posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2016年04月12日

サクラサクかな?

blog_yamashita.png

こんにちわ。
営業部の山下です。

今年は暖冬だったせいか、
あまり季節の移り変わりを体感しないまま春を迎えている印象がありますが、
皆さまはいかがでしょうか?

異動、卒業、入社、入学、進級、などなど、
春は別れがあり出会いがありと、何かと忙しく感じられる季節です。

我が家も、息子がこの4月から中学3年生になり、
「高校受験」という初めての壁に立ち向かう?学年になりました。

本人の希望もあって、最近学習塾に入塾して、
いままでにない意気込みを見せているのですが、
つい先日の4/2(土)の夜、
塾主催の「受験講演会」が開催され、家族で参加してきました。

講演では、はじめての受験に対しての心構えや、
2015年の結果から予測する2016年度の出題傾向等、
塾が細かに分析した内容を大型スクリーンで映し出しながら、
塾講師の方々が塾生とその両親に丁寧に説明を行っていました。

受験講演会2016 | 野田塾
http://www.nodajuku.co.jp/event/exam-lecture-of-guidance

私も息子と同じ年齢だった頃の時代を思い返しながら講演を聞いて、
「受験に対して当時はこんなに必死に考えることなんてなかったなぁ。」
「まわりの大人が上手にプレッシャーをかけるなぁ。」
と感慨深い気持ちになりました。

まだ本人が志望校や将来の道など全然わからぬままに、
どんどん受験モードに突入していく姿が、見ていて滑稽にも思えるのですが・・・。

来年の今頃には、
本人の希望通り「サクラサク」シーンを思い浮かべながら、
この1年間を見守っていこうと思います。


posted by DDSP at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2016年01月07日

今年もよろしくお願い申し上げます。

blog_yamashita.png

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

営業部の山下です。
新しい年がスタートしました。
連休明けでまだ心身が重いですが・・・(+_+)

「後厄」の年にあたった昨年を振り返ると、
公私ともに色々と失敗多き1年でした。
ご迷惑をお掛けした方々も数知れず・・・。

そういった意味でも今年は、
「戒め」と「節制」の1年にしたいと思っております。

「体重」「血圧」「Gスコア」の3減目標です!


1年の初めから暗い話ばかりでは、
運気も下がってしまいそうですね。
もちろん気持ちは常に前向きです。

幸いなことに、1年初めのおみくじは、「大吉」でした(^−^)

0107_yamashita.jpg

皆さまにとっても、今年1年が素晴らしい年となりますように!




posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2015年11月11日

お客様紹介

blog_yamashita.png

こんにちわ。営業部の山下です。
草木の色付く季節になりました。
営業の外回りにも気持ちのいい頃合いです。

今回も、私が担当させていただいているお客様のご紹介です。
「宗教法人 長谷寺」様
ご存じの通り、鎌倉市内の風光明媚な地に所在する
とても風情のあるお寺様です。
http://www.hasedera.jp/

弊社では、長谷寺様の敷地内にあるお土産物売り場で販売されている
クリアファイルなどのグッズを製作させていただいております。

つい先月の10月18日に、長谷寺宝物館が開館35周年を経て、
「観音ミュージアム」として開館しました。
この記念品として、弊社オリジナル商品のチケットファイルを
ご採用いただくこととなり、オープン初日から
ご来場者様に配布していただいております。
http://ddsp.jp/product/file/ticket.html

1110_yamashita.jpg

装い新たとなった「観音ミュージアム」を
私も見学させていただきましたが、
とても厳かで、重ねてきた歴史を深く感じることができ、
かつ最近の映像技術をうまく取り入れていて
とても見応えのある内容でした。

ご興味のある方や、観光で鎌倉に行くことがある際には、
是非立ち寄ってみることをおすすめします。




posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2015年07月22日

お客様ご採用商品のご紹介

blog_yamashita.png

こんにちわ。営業部の山下です。
いよいよ夏本番です。
皆様熱中症には、くれぐれもご注意くださいませ!

今回は、私が担当させていただいているお客様の
「一般社団法人 盲導犬総合支援センター」様の商品紹介です。
(同センター様の概要はこちら→「一般社団法人 盲導犬総合支援センター」について

弊社は、同センター様が取り扱うさまざまなチャリティーグッズの中で、
盲導犬や子犬デザインなどのクリアファイルの作製をさせていただいております。
これまでもたくさんの可愛らしいデザインの
クリアファイルを作製させていただいておりますが、
この度また4つの新柄デザインのクリアファイルが、
同センター様のサポートSHOPで発売されることになりました。
クリアファイル【4種セット】

いかがでしょうか?
とても癒されませんか?
私は以前から愛犬家なので、こういった商品は、新柄デザインの話をいただいた時から
本当にうれしくて、完成するのが楽しみで仕方ありません。
もちろんチャリティーグッズは、クリアファイルだけではなく、
他にもたくさんありますが、多くの人がこのようなグッズを手に取ることで、
盲導犬支援につながる、そういった活動のお役に立てるということを、
本当に幸せに思います。

今から次の新柄発表が楽しみです!


posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2015年03月17日

お客様ご採用商品のご紹介

blog_yamashita.png

こんにちは。営業部の山下です。
幾分か暖かい季節になりましたね。
今回は少し営業らしく、
私が担当させていただいているお客様と
そのご採用商品を紹介させていただきます。

ご紹介させていただくお客様は、
「中日本高速道路株式会社 東京支社様」
中日本エリアの道路管理運営事業を担っている
NEXCO中日本の東京支社様とお付き合いをさせていただいています。

21_main2.jpg

こちらの商品は、
NEXCO中日本様の事業紹介施設のコミュニケーションプラザというPR館に
来場されるお客様向けのプレゼントに配布していただいており、
最初の製作依頼から、もう3回も続けてオーダーをいただいている人気商品です。
ご来場されるお客様が、
一人で何枚も欲しがるとのうれしい報告もいただいています。
【企業PR館 コミュニケーション・プラザ 見学のご案内(NEXCO 中日本様)】
http://www.c-nexco.co.jp/corporate/prkan/

0317_yamashita.jpg

そして、この商品は、
以前から弊社オリジナル商品のラインナップにあった
「組立ペンスタンド」をベースに
NEXCO中日本様のマスコットキャラ
「みちまるくん」デザインをあしらったオリジナル商品です。
先のハイウェイパトロールカー同様、
NEXCO中日本様の諸施設や各種イベント時の配布用にご採用いただきました。

商品を手にした人たちが喜んでいる姿を想像すると、とてもうれしいものです。
次はどんな商品で期待と感動をお届けしようかと考えています!


posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2014年11月04日

念願の100切り!

blog_yamashita.jpg

こんにちは。営業部の山下です。

ついにこの日が訪れました!
『ゴルフ100切り』

今年の初めに目標を掲げて、
練習とラウンドを重ね何度も挫折してきましたが、
先日慰安旅行で訪れた静岡県富士市のゴルフ場「十里木カントリークラブ」にて、
ついに目標達成となりましたので、ご報告させていただきます!

そのスコアは「99」。

1104_yamashita.jpg

あと1打オーバーで、この報告をすることはありませんでした。
本当にうれしいものです。
これから先、このゴルフ場を忘れることはないでしょう!

これで、次のゴルフの目標も決まりました。
まだまだ挑戦は道半ばですが、楽しく真剣に続けて行こうと思います!



posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2014年08月05日

ガリガリ君のソーダ割り

blog_yamashita.jpg

こんにちは。営業部の山下です。
久しぶりの順番が回ってきました。

先日東京出張中に、
仲間と一緒に夕飯で営業所そばにあるお好み焼き屋に行きました。
私は、鉄板を皆で囲んでにぎやかに食べる
お好み焼きやもんじゃ焼きのあの雰囲気が大好きで、
家にいるとき、家族でも家庭用のホットプレートでよくやります。
自然にお酒の量も増えてしまいがちですが・・・。

そのときも、皆でお好み焼き、もんじゃ焼き、
焼きそばと一通りの食事をしながら、結構お酒も進みました。

その中で何杯目かに飲んだ「ガリガリ君のソーダ割り」が口直しにすっきりで、
なかなかいけたので紹介します。

0805_yamashita.jpg

それがこれです。
きっと飲んだことがある人もいることでしょう。

ガリガリ君のアイスバーがまるまる1本入った甘めのソーダー割りです。
何かいいですよね。こーいうの(^_^)

ちなみに、その店ではアイスバーの棒に「アタリ」が出たら、
もう一杯サービスなんだそうです!
(ちょっとくどいかな・・・。)
posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2014年05月13日

バスケットボール

blog_yamashita.jpg

こんにちわ。営業部の山下です。

キセキの世代.JPG

突然ですが、この写真を見て何かすぐにわかる人は、きっとバスケ好きな人ですよね?

そうです、「キセキの世代」の6人とそれを倒そうと著しい成長をとげる主人公の1人です。

以前のブログにも書きましたが、私はスラムダンク世代なので、
いろんな意味で世の中を騒がせているこの作品には、正直なところ、いまいち共感できないでいました。

が、今年の4月から中学1年生になった息子が、迷うことなくバスケ部に入部し、
日々部活に励む姿を見て、息子がいつも愛読しているこの作品をあらためて見てみたところ、
「おっ、これ面白い。早く続きが読みてぇ!」となってしまいました。

スラムダンク派の人には、あまりにもありえないシーンの連発ですが、けっこうはまります。
ちなみに息子の一押しは、緑間君です。
(スラムダンク派の私は、やっぱ仙道君ですけどね・・・。)




posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下

2014年02月25日

自慢のドライバー?!

blog_yamashita.jpg

こんにちわ。営業部の山下です。
まだ寒いですね・・・。

この前、楽しみにしていたゴルフのラウンドが、
その前々日の大雪で中止になってしまいました。

少し前までは、こんな極寒な季節に
空も暗いうちからゴルフに出かける人の気がしれ
ないと思っていた自分が、本当に不思議なものです。

ゴルフ中止の情報が入ってきたとき、ひどく残念な気持ちになりました。
次のラウンドを楽しみに、今も休日練習を怠りません。

そんな感じでマイブームが続いているのですが、
以前ブログネタのために撮っていた写真を思い出しました。
それがこれです↓
140225_yamashita.jpg

居酒屋さんのトイレで偶然見つけて、シャッターを押したものです。
きっと店主も相当なゴルフ野郎なのでしょう!

いろんなことを自分の趣味やブームにこじつけると、
自然に情報が入ってくるんですね。
おもしろい発見でした!



posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 営業部_山下