2020年06月02日

ナツメロ

kikaku_wakamatsu2.jpg


これまでは起床時と通勤時が音楽タイムでしたが
とにかく家にいる時間が多いので
何かをしながら音楽も聴くという時間が増えました。

そんな時はいろいろ聴きたいな〜と
Amazon musicやSpotifyなどで適当に流しています。
知らなった好みの曲を発見できて楽しいです。

そんな中、ドラマの影響で曲を耳にする機会が多くなり
ふと「浜崎あゆみ」さんの曲を久しぶりに流したところ、
懐かしさに震えました。

中高生の頃、何度も聴き、カラオケでは絶対歌っていたので
今でも歌詞を結構覚えていて、思わず口ずさみました。
でも、もう今の私にはあの頃の声は出せませんでした…。
もっと高くてかわいい声が楽に出ていた気がするのですけどね。

そんな、ちょっとした悲しみもありましたが
思った以上に気持ちが上がり、楽しくなったので
学生の頃に聴いていた懐かしの曲を最近よく聴きます。
アプリが近しい年代のアーティストもオススメしてくるので
つい聴いてしまいます。

カラオケに行きた〜い!
…という気持ちが高まってしまいますが、
当面は音楽を聴きながらお家の時間をゆっくり楽しむことにします。





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp/

vp_ddsp_top_slider_2.png
業界初!!ダイナミックプライシングでオリジナルグッズ作成 | DOショップ
https://ddsp.jp/do-shop/





posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2020年04月23日

GWがあるから!(という甘え)

kikaku_wakamatsu2.jpg

ここ2年ほど、出かけて遊んでばかりの生活をしていたので、
最近は、ふいに出かけたい〜と発作を起こしながら毎日を過ごしています。

とはいえ、もともとは家で楽しむことが好きだったので、
これを機に、好きを前面に出した部屋にしようと
物を処分し整理しつつ、しまい込まれていたグッズ等を飾ろうとしています。

パンフレットや写真集、雑誌、会報ゾーンをつくり、
大好きなテーマパークのグッズを本棚などに並べ始めました。
つい回してしまうガチャのフィギュアもまとめて並べたいです。

すぐ飽きて他のことをしてしまうのですが
何とかGW中にはやる気を出して完成させようと思います。





※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp/

vp_ddsp_top_slider_2.png
業界初!!ダイナミックプライシングでオリジナルグッズ作成 | DOショップ
https://ddsp.jp/do-shop/






posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2019年04月23日

無造作ヘア…?

kikaku_wakamatsu2.jpg

私はどうやら顔の大きな動物が好きなようなのですが、
その中でもお気に入りなのがハシビロコウです。

ということで、静岡の掛川花鳥園へ
ハシビロコウ「ふたば」に会いに行きました。

じっと一点を見つめる姿がかっこいい…。

0423_wakamatsu3.jpg

瞬膜を閉じながらエサを食べる姿もチャーミング…。

0423_wakamatsu2.jpg

でも今回一番ときめいたのは
後頭部でした。

0423_wakamatsu.jpg

まぁるい頭に乱れた羽が
なんともかわいい…。

ふたばが後ろを向いて周囲が残念がる中、
「いいぞ!ふたば!」とひとり喜ぶのでした。




※大同至高インスタグラムアカウントはこちら!
★フォローしてね★
https://www.instagram.com/ddsp_goods/


※たくさんオリジナル商品開発してます!
★大同至高ホームページはこちら★
https://ddsp.jp/



posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2018年12月11日

名古屋飛ばし

kikaku_wakamatsu2.jpg

我が企画課では
もう○○月も終わった…が頻繁につぶやかれ、
10月頃から今年ももう終わりだ…なんて言った人もいますが、
本当にもう今年も終わりですね!

たくさん楽しいことができてよかったなぁ
と、思える2018年でした。

好きなアーティストのライブ参戦に大阪へ東京へ
ついでに東京の美術館や写真展を巡り、
ミュージカルを見るために大阪へ兵庫へ京都へ…。

名古屋でやってくれないからですが…。

名古屋で楽しんだライブやミュージカル、美術展も
もちろんありますが、
もっと名古屋でやってくれれば
お財布にやさしく、
もっと気軽に色々行けるのに…!
平日でもあきらめずに行けるのに…!

さて、来年は名古屋でどれだけ楽しむことができるでしょうか。

前回第1希望の公演日が取れたと喜んだら
昼夜間違えていて悲しい気持ちになった
「レ・ミゼラブル」はまた名古屋でやってくれるので楽しみにしています。



※社名変更しました!
https://ddsp.jp/company/corporatename.html


posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2018年06月27日

うれしいお仕事

kikaku_wakamatsu2.jpg

入社当時、好きなアーティストのファンクラブイベント用
クリアファイルを社内で見つけたときの興奮!
サンプル置き場でひとりニヤニヤしたものです。
あれ以来ご縁がありませんが、いつかまた関わりたいものです。

また、入稿されてくる様々なデザイナーさんが作製した、
デザインを見るのも勉強になり楽しみですが、
自分のデザインが商品として世に出るのはやっぱり嬉しい!
ということで、デザインもどうぞお任せください。
かわいいものや、動物が好きです!


posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2018年03月08日

新しいこといっぱい

kikaku_wakamatsu.jpg

大同紙工のイイところは
新しいことを知る機会が多いところです。

商品企画ではどんな商品が作られたのか
出荷後の商品を毎日チェックしています。
そうすると、こんな企画展があるのか、
こんなアイドルがいるのね、
ここはこんな取り組みをしているのだな、と発見があります。

また、デザイン作成をする際には
イメージをつかむためにいろいろ調べますが、
そうすると自分の興味の範囲外だったものも
気になる存在になっていきます。

そして、社員からもよくオススメしてもらえます。
本、マンガ、DVDを貸してもらったり、
遊びに誘ってもらったり、食べにいったりして
好きになったものがいろいろあります。
ありがたい!
そして、はまったものはまた別の人へおすすめし、
楽しむ仲間を増やしていくのです…。



posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2017年12月01日

ソフトボール大会

wakamatsu.jpg

たくさんの思い出に残るイベントがありますが、
1年目の「ソフトボール大会」は
1番ドキドキワクワクだった気がします。

まだ話したことのない方たちが多い中
そわそわしながらも、楽しくスポーツすることで
少し打ち解けることができよかったなぁと
嬉しかった覚えがあります。

「あの子、ソフト部だったらしいよ」という
周囲の期待には応えられぬポンコツぶりは恥ずかしかったですが。

スポーツイベントは皆何だかんだいいながらも
結局真剣に楽しむので盛り上がりますね!


posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2017年08月22日

今年はまだ使っていません…

wakamatsu.jpg

いままでもらったノベルティで
長く使用しているのは
アパレルショップでもらったレジャーシートです。

トリコロールカラーのストライプ柄で
ほどよいかわいさと、ほどよいサイズで重宝しています。

ここ6〜7年くらいは毎年、主に舞浜の方で
場所取りや順番待ちの際に活躍しています。

店頭でかわいい柄のシートを見ると欲しくなりますが、
汚れたり劣化したりするのが残念で使えないかもしれない…
それなら買わなくていいか!と
結局同じシートを使い続けています。

くたびれてきた感じはしますが、
まだ使えそうなのでとりあえず
今年は活躍してもらおうと思います。

posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2017年05月15日

かわいそうな車

wakamatsu.jpg

昨年9月に車を替えました。
気に入って乗っていましたが…。

3月、なんか変な音がする?なんだろう?
と思っていたら後輪がパンクしていました。
とっても立派な釘がささっていました。

4月、急に車線を越えてきたよ〜危ないな〜
と停車したところ、追突されました。
2回目だったので割と落ち着いていました。

そして5月、
カーブで車線変更しようとした車に
右からアタックされそうになりました。

立て続けにこわい思いをしたので
ついに自動車のお祓いにいってきました。

迫力のある不動明王だったので
守ってもらえそうな気がしています!

もちろん、何より自分が一番気を付けて
安全運転を徹底しますよ!


posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2017年01月27日

ウォーリーをさがせ!

wakamatsu.jpg

2017年になり、毎朝していることが
「ウォーリーをさがせ」をすることです。

制作部では恒例の、
忘年会クリスマスプレゼント交換で
「いい感じのカレンダー」をお願いしたところ
サンタさんが「ウォーリーをさがせ」を楽しめる
とってもいい感じのカレンダーをくれました!

0125_wakamatsu_1.jpg

ということで、毎日出されるお題を
ひとつずつ探して楽しんでいます。

0125_wakamatsu_2.jpg

細かく描かれたバラエティ豊かな人々に夢中な毎日です。
posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2016年09月26日

ガチャガチャ

wakamatsu.jpg

ガチャガチャのコーナーにいくと
ついついのぞいてしまいます。

最近は変わったのがたくさん出ているので、
どんなものがあるのか見るだけでも面白いですね。

こどもの頃は何が出てくるかわからない不確実なものに
大事な100円を使うことがためらわれたものですが、
最近は300円くらいならいいかなーと
ついつい回してしまいます。

私の好きな大きくて動かない鳥「ハシビロコウ」ばかりの
ガチャガチャを発見した際にはテンションが上がりました。

0926_wakamatsu.jpg

小銭がちょうど300円だったので、1回しかできなかったな〜と
残念に思っていたある日、首が動くリアル系ハシビロコウを発見。

5分の1の確立にかけて回しましたが、出てきたのはパンダでした。
残念ですが深追いはしません。

でもパンダ好きの方にプレゼントできたので、それもまた良し、ですね。

posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2016年06月27日

七夕の願い事

wakamatsu.jpg

来週は「七夕」です。

七夕といえば願いごと。
元々は機織りや裁縫の上達を願っていたものに、
書道や芸事の上達が加わり、
今のように様々な願いごとをするようになったようです。

上達を願うとしたら、
「卓球がじょうずになりますように」ですが、
何でもいいのなら今年の願いごとはこれです!

0627_wakamatsu_2.jpg

本当にお願いします。

最近、野球のシーズンが早く終わってしまう!
もっと長くわくわく楽しみたい!
(日本シリーズも見るんですけどね)

まだまだ梅雨の時期ですが、
7月7日は晴れて願いごとが届くといいなぁ。

0627_wakamatsu_1.jpg



posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2016年02月05日

失われた1週間

wakamatsu.jpg

この冬は暖かいし、風邪ひかないぞ!
とずっといっていましたが、
インフルエンザの流行に乗っちゃいました!

月曜の午後に早退したままベッドでゴロゴロ。
気が付いたら1月が終わっていました。

何をやっているのだ…
とむなしくなる日々。

前回インフルエンザにかかったのは遥か昔。
あのときは長野五輪開催時で、
あのスキージャンプ団体戦のテレビ中継を
生で観戦できて
いっそラッキー☆なんて思っていたのですが。

ただ苦しいだけで何の実りのない1週間が過ぎ、
健康って素晴らしい!と
普通に生活できるありがたさを痛感しました。

健康な皆さま!
そのからだを大切に、そのまま元気に冬を乗り越えてくださいね!

あと、風邪をひくといつも思うのですが、
味がなくてすごく潤うのど飴が欲しいです。


posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2015年11月17日

私の部屋には…

wakamatsu.jpg

自分の部屋を見回すと…大同紙工の商品を6つ発見!

@メガネソファ
からだの一部ともいえる眼鏡にはソファで休息していただきます。
http://ddsp.jp/product/goods/desk/533.html

Aロールペーパーボックス
会社でも使っていますが、家ではちょっといいペーパーを入れています。
http://ddsp.jp/product/goods/tissue/513.html
1117_wakamatsu1.jpg


Bハガキスタンド・お泊りセットのケース
年賀状入れ、シャンプーセット入れ、試供品入れ、カラーペン入れと活躍。
http://ddsp.jp/product/goods/desk/527.html
http://ddsp.jp/product/goods/else/542.html

Cマスキングテープボックス
最近は購入頻度も落ち着きました。
http://ddsp.jp/product/goods/else/548.html
1117_wakamatsu2.jpg

Dポストカードケース
動物園で撮った写真を入れてみました。
http://ddsp.jp/product/goods/photo/537.html

Eシールケース
ケースをもらうまではずっと○フトの黄色の袋にひとまとめになっていました。
http://ddsp.jp/product/goods/else/557.html

他にも洗面所には「ティッシュペーパーカバー」、
鞄の中には「チケットファイル」や「ミニポケット付横型ファイル」が。

どれも長く使用して便利ハートと感じているので、
もっとたくさんの方に使用してもらえたらいいのに!
と思っております。





posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2015年08月03日

今年も熱い夏がやってきた!

wakamatsu.jpg

8月といえば…
甲子園での夏の高校野球!

大会が始まると我が家では
朝から夕方までテレビのチャンネルは
大体NHK総合かEテレです。

知らない高校生たちなのに、
勝手に心配して、喜んで、
心配して、褒めて、
心配して、悔しがり…
もしも身内が出場していたら苦しくてみられないっ!
というムダな妄想をします。

しかし…
数年後、プロ野球の試合に出る元高校球児をみても
覚えていなかったり、高校がわからなかったり
ということがほとんどです。
まだまだですね。

さて、今年はどんな熱い試合がみられるでしょうか!
楽しみです。


posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2015年04月13日

タンスの中身

wakamatsu.jpg

春になったので、秋冬の落ち着いた色から
きれいな色の明るい服に惹かれます。
新しい服をついつい買ってしまいます。

ただ問題なのが、タンスの中がもういっぱいだということ。
もう四月も半ば。
そろそろ春らしい服に全部変えたいのですが、
冬服をどこにしまえばいいのだ!状態になっています。

ということで、衣替えを機に
衣類の処分と整理をしないといけません。
だいぶ思いきりやらなくてはなりません。

まだちょっと寒い日があるしね、
なんてごまかしてきましたが
気付いたら半袖の季節になってしまう!

ということで
春らしいタンスになるように頑張ります。



posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2014年11月28日

リトルワールド

blog_wakamatsu.jpg

生まれも育ちも愛知県民ですが、
初めて犬山市のリトルワールドに行ってきました。
入場料半額クーポンがあったのです (*^^*)v

その日は暑いくらいの良い天気でお散歩にはピッタリ!
のんびり歩きながら、
世界の料理を楽しみつつ、
世界中のお宅訪問をしてきました。

ちなみに、今は「世界の肉フェスタ」(〜11/30)ということで、
世界の肉料理をいただくことができます。
ワニの手(足?)やピラルクがとっても気になりましたが、
結局私が食べたお肉は、日本の米沢牛メンチカツでした。
(冒険できず…)

場所としてはドイツ・フランス・イタリアのゾーンが
活気があり、建物もかわいかったので好きでした。
ドイツの手作りおもちゃの展示は
小さくて、精巧なおもちゃがとってもかわいかったですよ。
(ちょっとこわいものもありましたけど!)

posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2014年08月22日

まだまだ!

blog_wakamatsu.jpg

先日、「びじゅチューン!」(Eテレ)という番組を初めて見ました。

「オフィーーーーーーーーーーーーーーリアッ まだまだ ♪」

ある日、テレビから無性に気になる音楽が聴こえてきました。
気になりすぎた私をテレビ前に走らせた番組。
それが「びじゅチューン!」。

『世界の「びじゅつ」をユニークな歌とアニメ(by井上涼)で表現。
作品の魅力をあなたのハートに強烈インプット』する番組だそうです。

さて、このオフィーリアって何でしょう。

0822_wakamatsu.jpg

このジョン・エヴァレット・ミレイの代表作『オフィーリア』のことです。
シェイクスピアの悲劇『ハムレット』の登場人物で
小川で溺死した美しい娘(いろいろかわいそう)を描いたものです。

どこか神秘的で美しいオフィーリアがこの動画では…

「あっ私、背泳ぎが得意だったわ!溺れてなんかいられるかーーい!」

と力強くザブザブ泳いでいくのです。
まさかのたくましさ。
なんだコレ(笑)

しかし一度聴くと頭から離れません。

他にもあの絵があんなことに、その絵もそんなことになる「びじゅチューン!」
ウェブサイトで動画を視聴できるので、
ちょっと息抜きにでもご覧になってみてください。



posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2014年05月23日

おサルさんが好きです

blog_wakamatsu.jpg

私の「トキメク動物ランキング」で
上位にある動物のひとつが、ニホンザルです。

あの人間臭さがたまらないのです。

先日のNHKの番組「ダーウィンが来た」がニホンザルの回でした。

うっかりして後半しか見ていませんが、
群れの順位を巡りオスザルが戦います。

そのうちの一匹が「ワカ」と呼ばれていました。
1位でモテモテです。
メスザルちゃんとラブラブしています。

同じワカと呼ばれる者として応援していたのですが、
結局ワカはよそ者との戦いによる負傷をきっかけに、
1位の座を奪われてしまいました。

堂々としていたのに、低姿勢になるワカ。
あのサルの社会、すごいですよね。

ということで、今とても東山動物園に行きたくなっています。

マンドリル、ヒゲサキをじっくり見たい!
ラーテルを見たい!
アメリカバイソンも!
と前から思っていた中、ニホンザル熱の高まり。

近いうちにお散歩しに行きたいです。


posted by DDSP at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松

2014年03月07日

ビンゴ!

blog_wakamatsu.jpg

先週末、友人の結婚式・二次会がありました。

友人はとってもきれいでニコニコしていて
こちらもとっても嬉しい気持ちになれました。

さて、その二次会でビンゴゲームがありました。
早くにリーチになり、ちょっと期待!

リーチがひとつ、 (やった!)
リーチがふたつ、 (どっちかこい!)
リーチがみっつ、よっつ、いつつ…  (えぇ〜…)

ずっと立っているのに、穴はいっぱいあいているのに、
「ビンゴ〜」っていいたいのに…。

たくさん並べられた景品も残り4つ…
というところで、最後の4人同時ビンゴに滑り込み。

一緒に参加した友人のひとりも同じ状況で、
最後に一緒にビンゴになれました。
お互い立ちっぱなし損にならなくてよかったです。

ちなみに、景品は足の角質取りパックでした。
足の皮がペローンとめくれます。

気になっていたけれど試したことがなかったので、
トゥルントゥルンの足にするのが楽しみです。
本当にあんなにめくれるのかしら…。
ドキドキします。

posted by DDSP at 13:00| Comment(2) | TrackBack(0) | 商品企画課_若松